0・1・2歳児がわらべうたの会に参加しました。
みんなの大好きな 腹話術の人形の「ななちゃん」が来てくれたよ。
「かわいいね❤」
絵本も大好き!じーっと絵を見て,興味深々で話を聴いています。
手遊びも わらべ歌も大好き!みんなで体を動かして遊びました。
わらべうたの会,楽しかったね!
また次回が楽しみですね ♪
0・1・2歳児がわらべうたの会に参加しました。
みんなの大好きな 腹話術の人形の「ななちゃん」が来てくれたよ。
「かわいいね❤」
絵本も大好き!じーっと絵を見て,興味深々で話を聴いています。
手遊びも わらべ歌も大好き!みんなで体を動かして遊びました。
わらべうたの会,楽しかったね!
また次回が楽しみですね ♪
家族参観日でした!
家族の方とのふれあいを楽しみました。
0歳児は,手作りおもちゃ「ぴょんぴょんランド」で
遊びました。
1歳児は,「どこでもキャンパス(お絵かき)」や
「こねこね小麦粉粘土」をして遊びました。
2歳児は,「おはようの会」をしました。
3・4・5歳児は,七夕飾り作りをしました。
クラス懇談では,アットホームな雰囲気の中で保護者の
方同士,和気あいあいあと話が進みました。
学年別で,スポーツや体操に参加しました!
0・1・2歳児は,親子で「キッズ体操」をしました。
講師:NPO法人「プロリハ」 金谷 佳和 先生
一人一人の個性や良さを生かして,伸ばしていく
ことが大切!!
親子で楽しく遊びながら,体幹を鍛える遊びを教えていただきました。
3・4・5歳児は,親子で「サッカー教室」をしました。
講師:岡山サッカー協会 西脇 和治 先生
西脇先生からは,子育ての大切なお話もお聞きしました。
お家の方に使ってほしくない言葉
➡批判する・責める・文句を言う・脅す
罰する・目先の褒美でつる
してほしい関わり
➡話を聞く・支援する・励ます・受け止める
尊敬する・信頼する・意見が合わなければ交渉する
我が子をしっかり認めて,ほめて伸ばしていきましょう!!
残念ながら雨で,遊戯室でのサッカー教室になりました。
ふれあいながら,親子のきずなを深めることが
できました????
和気町の3つの《にこにこ園》では,
スポーツ&イングリッシュ「和気町にこにこ園」プロジェクトに
取り組んでいます!
キッズ体操・サッカー教室・ダンス教室
ALT(英語で遊ぼう)・ペッパーとのふれあい など。
遊びながらスポーツ(運動機能)や英語教育の向上を
目指しています!!
家族参観日でも,プロジェクトの一環として,取り入れました。
0歳児「ぴょんぴょんランドで遊ぼう!」
くぐって,「ばぁ~????」
1歳児(ばら組)「こねこね小麦粉粘土で遊ぼう」
サラサラの粉が,魔法のお水で大変身!
こねこね。つんつん。おだんごできたよ♪
1歳児(さくら組)「どこでもキャンパスで遊ぼう」
どこでも描いてみよう!
ぐるぐる。ブーブー描けた!
4歳児「バーベキューごっこをしよう!」
BBQ。みんなですると楽しいね。
焼きそばも作ってるよ♪
5歳児「わくわくひみつランドで遊ぼう!」
「たべものすべりだい」
食べ物の箱に入って,滑るよ!
「はらぺこだいぼうけん」
玉が,ころころ転がるよ。
「おなかのめいろ」
ぐねぐね迷路!どこがゴールかな?
「はくしょんスライム」
2歳児さん3歳児さんも,バーベキューごっこや
わくわくひみつランドに遊びに行ったよ!
わらべうたの会に参加しました。
手遊びをして遊んだよ♪
「赤ずきんちゃん」のお人形がでてきたよ!
みんなの大好きな「ななちゃん」登場!
「かわいいねー????」
絵本も大好き♪みんな興味深々で見てるね。
「さよなら~あんころも~ち またきな~こ ♫」
また今度,楽しみだね!
5月の誕生日会をしました!!
お誕生日を迎えたお友達です。
お楽しみタイムでは,「こいの滝登り」の人形劇を見ました。
お母さんこいのぼりには心配しているけれど,
強くなるために,滝を登る冒険に出ることに決めたこいのぼりくん。
途中,カニさんに会いました。
カニ「滝は遠いよ」
滝を目指して進むこいのぼりくん。
ナマズさんにも会いました。
ナマズ「危ないから行かないほうがいいよ」
それでも進みます。
やっと滝を見つけたこいのぼりくん!
なかなか登れません。
にこにこ園の友達やカニさんやナマズさんも応援してくれます。
がんばれー!!
ついに滝を登り切ることができました!
最後まであきらめずに挑戦することが大切なんだよ。と,
こいのぼりくんが教えてくれました。
たくましく元気に育っててね!!