今年度最後の誕生日会は『つくしんぼ』の手遊びで

春を感じながらのスタート!!

 IMG 0666

3月に1つ大きくなった友達を紹介します。

 k03 

 

 IMG 1705IMG 0647

 

 

IMG 0647IMG 0647IMG 0647IMG 0647

k03

IMG 0647IMG 0714IMG 0714IMG 0714IMG 0785

k03

IMG 0714

 chou otoko1chou otoko1

 

4 577④4 577④

IMG 0714

 

 

 04 053a

そして・・・

 

5歳さんありがとうの会

 

3歳児・4歳児の友達から5歳児さんへプレゼントを渡しました。

 

「一緒に遊んでくれてありがとうございました」

「卒業してもまた遊びに来てください」

の言葉を添えて…

 IMG 0728

 プレゼントは、ファイルボックス!

3歳児さんは似顔絵を描いて

4歳児さんは5歳児の集合写真をデコレーションして貼りました。

IMG 0785

 4 577④

 

プレゼントはもうひとつ!

 

『みどりぐみさん、きみどりぐみさん、ありがとう』

のメッセージ!!

0,1,2、3,歳児さんからのメッセージと4歳児さんからの似顔絵がちりばめられた心温まるプレゼントです。

IMG 0738

お礼に、5歳児さんからの歌のプレゼント。

卒業式に歌う『ありがとう こころをこめて』

 

IMG 0738IMG 0738

5歳児さんの歌にうっとり・・・

 IMG 0738IMG 0738IMG 0738

5歳児さんから手作りのプレゼントもありました。

0,1,2歳児さんには折り紙で作ったコマを。

3,4歳児さんには紙粘土で作ったマグネットをもらいました。

IMG 0785

 

 04 052b

 

本荘にこにこ園の子どもたちは、みんな一つ大きくなりました。

心も体も大きく成長した子どもたち、来年度はどんなたくましい姿を見せてくれるのか、楽しみですね! 

 

「大きくなったらなんになろ」の手遊びで始まった、

2月の誕生日会。

手遊びの中で、嬉しそうに

『お医者さん』『床屋さん』『ケーキ屋さん』『お巡りさん』『おすもうさん』になった子どもたち。

子どもたちはどんな大人になるのかな…楽しみです。

 

2月に一つ大きくなったのは、15人の友達です。

 IMG 2858IMG 2858IMG 2908

IMG 2858IMG 2858IMG 2858

IMG 2858IMG 2858IMG 2858

IMG 2858IMG 2858IMG 2895

IMG 2908IMG 2908IMG 2895

 

 

 

2月のお楽しみは

 

和気町人権擁護委員の6名の方々による

 IMG 2915

 

パネルシアター

 

 

IMG 2922

 

IMG 2936

IMG 2943

 

綺麗なウロコを持つ、”にじうお”の美しさ惹かれて、真剣な表情です。

 

「みんなの心の中に優しい気持ちがあるね!」

「友達に優しくできる人になってね。」と言われ、

子どもたちも「はい!」と約束しました!!

 IMG 2959

 

会の最後には、みんなで『てのひらを太陽に』を歌いました。

IMG 2961

 歌に合わせて、手を動かします!!

IMG 2959

 

タッチをしてさようならをした後、

IMG 2981

 

 

 

 

5歳児は、人権擁護委員さんと折り紙で魚を折りました。

 

IMG 3026

IMG 3026

IMG 3026

IMG 3027

最後にかがやくウロコを1つ付けてもらいキラッと輝く魚ができました。

 

3月の誕生日会も楽しみです!!

 

令和2年になって始めての誕生日会。

 

ミッキーマウスマーチが流れ、楽しい雰囲気の中でスタートしました。

 

 

 

今月は20人の誕生児をみんなでお祝いしました。

 

最初は先生の紐を使ったマジックです!

 

1

 

グルグルと指に巻きつけたひもを引っ張るとスルスルとほどけます!

ふしぎふしぎ!子どもたちも驚いています!

 

誕生児を紹介します。

111oop94

 

 1111

 

 IMG 2127IMG 2127IMG 2127oop94

IMG 2127IMG 2127IMG 2127oop94oop94

IMG 2127IMG 2127IMG 2127

 

 みんなから歌のプレゼント、

2月生まれの友達から誕生日の色紙を渡してもらった後は

お楽しみの「人形劇シアター」です。

 

手遊び「ミッキーマウスマーチ」

 

1と1をあわせると

   ピノキオ ピノキオになるんだよ

2と2をあわせると

   ドナルドダックになるんだよ

3と3をあわせると

   チップとデールになるんだよ

4と4をあわせると

   ダンボのおみみになるんだよ

 

IMG 2206

5と5をあわせると

   ミッキーマウス ミッキーマウス

   ミッキー ミッキーマウス  ヘイ!!   

 

 IMG 2127

 

 手遊びで会場もグンと楽しい雰囲気に!!

 

 人形劇「ミッキーマウスと雪だるま」は、ミッキーがドナルドたちと一緒に材料を探しながらゆきだるまを作っていくというストーリー。

先生たちの人形の操り方が巧みで、まるで本当に動いているかのよう。そんな人形に、みんなくぎ付け!

ミッキーたちと一緒に雪だるまができていく過程を楽しみました!

 

 

 雪だるまがだんだん出来上がってくるね!!

 IMG 2149

 

IMG 2149

 

IMG 2154

 「えーー!?先生たちが動かしていたの?」

と、驚き顔の子どもたちでした。

 

来月の誕生日会には、和気町人権擁護委員の方々が来てくださいます。

楽しみですね!!

 

本荘にこにこ園は地域の人との交流をしています。

 bd bluedaisy2

 11月中旬

地域の野菜作り名人が、さつま芋ほりに招待してくださいました。

にこにこ園の隣の畑で、大きくなる芋づるを見ていた子どもたち!!

5歳児の子どもたちが、にこにこ園を代表して、さつまいもを掘ってきてくれました。

 

まず、野菜作り名人さんからさつまいもの掘り方を教えていただきます。

 

じっと手元を見て、話を聴いて、やり方を学ぶ子どもたち!!

 

IMG 1247

 

 「見て!こんなにも大きなお芋が掘れたよ!!」

 

 

IMG 1247  

「大きなお芋!!持って帰ったら、小さい友達も喜ぶだろうな!!」 

 IMG 1247   

 

 IMG 1247

 

 野菜作り名人さんにお礼を言って、さようならしました。

「ありがとうございました!また、にこにこ園に遊びに来てください!!」

 

IMG 1247

 

 給食の先生がさつまいも芋を使って、おいしいおやつしてくれました。

園のみんなでおいしくいただきました。

 

 

 

 

 さて、別の日・・・

 

JA岡山東 女性部の方々と一緒に、葉ボタンを植えました

 

 

IMG 1247    

  IMG 1247

 

園内が一気に華やかになって、お正月が迎えられます!!

ありがとうございます!

 

IMG 1806

 

 

 

 

またまた別の日・・・

 

 地域のお花が大好きな方を先生にお迎えして、フラワーアレンジメントを楽しみました。

まず、花の名前を教わります。

思い思いに生ける子どもたちに、優しくさりげなく手ほどきしてくださいました。

 

ガーベラ・かすみそう・カーネーション・・・

いろいろなお花があるね!!

 

「花を茎をもってまっすぐ刺してごらん。」        

IMG 1247 

   

「お花の背の高さを変えてみようね!!」

 

 IMG 1247

 

 「とってもじょうずね!!」      

 

IMG 1247    

 「きれいね!!」 

 IMG 1247   

 

 

ほめてもらった子どもたちは、うれしい気持ちでいっぱい。

心が温かくなりました。

IMG 1247

 

 

 

 さて、次は元気な交流!!

和気閑谷高校の野球部のお兄さんお姉さんと一緒にTボールを楽しみました。

 

ゲームを始める前に、ウオーミングアップ!!

コーンの中に、ボールを入れます!

「この中に入るかな??」  

IMG 1247 

「やった!!」

「入った!!」   

  IMG 1247 

 

「もう一回やってみよう!!」  

IMG 1247 

 「せーーーの!!」

 IMG 1247

 

さぁ、ゲームスタート!!

「ナイス バッティング!!」    

IMG 1247    

 「失敗しても、大丈夫!!」 

 IMG 1247

 

お兄さん、お姉さんたちが優しく教えてくれました。

子どもたちは、こんなお兄さんお姉さんになりたいな!!と憧れの気持ちをもちます!

IMG 1588

 

 

地域の方との交流を通じて、自分たちが大切にされていることを感じることができたことでしょう。 

...

今年も最後の月となりました。

 

 12 009

 

12月といえばクリスマス!!

 

ツリーを飾ったり、リースやブーツを作ったりしてワクワクドキドキの子どもたちです。

 

今日は、12月の誕生日会とクリスマス会でした。

12 168

 

 誕生児をお祝いしました。

 

IMG 1804IMG 1804IMG 1804IMG 1804

 

IMG 1804IMG 1804IMG 1804IMG 1804IMG 1804

 

IMG 1804IMG 1804IMG 1804IMG 1804

 

IMG 1804IMG 1804IMG 1804

 

みんなからの歌のプレゼントの後、1月生まれの友達からお誕生日の色紙を渡してもらいました。

 

 

IMG 1804

12 009

 

12 188

 

 

 

 誕生日会のあと、楽しい雰囲気の中、さらに嬉しいクリスマス会へと続きます!!

 

 

IMG 1804

パネルシアター「クリスマスの歌が聞こえてくるよ」

で、スタート!!

 

IMG 1804

 

 サンタさんからお手紙が!!

『今日、本荘にこにこ園に

 プレゼントをもっていきます!!』

 

待っていると

 IMG 1804   

 12 009

サンタクロース登場!!

まずは、質問コーナー!

子どもたちの質問に丁寧に答えてくれました!

 

そして、一人一人にプレゼントを渡してくれました!

 

IMG 1804

0歳児の友達も、先生と一緒にもらいます!

 

IMG 1804

 3歳児さん

ちょっと怖いけど・・・うれしいな!

 

 

IMG 1804

 5歳児さん

「ありがとうございます」

何が入っているのか、開けるのが楽しみだね!!

 

12 009

 

IMG 1608 2

 お礼に、子どもたちからサンタさんへダンスのプレゼント!

 

サンタさんも手拍子で見守ってくれています。

 

忙しいサンタさんは、次の場所へ!!

「さようなら!!また来年も来てください!!」

 

12 169

 

 

 最後に5歳児がクリスマスメドレーを演奏!!

 

 IMG 1630

 ブラボー!!

 

先生たちも『あわてんぼうのサンタクロース』を聴かせてくれました!! 

 

IMG 1804

 

サンタさん、今年もありがとうございました!!

12 168